愛着障害のタイプ
愛着障害とは、乳幼少期に何らかの原因により、母親や父親など特定の養育者との愛着形成がうまくいかず問題を抱えている状態のことを言い【反応性アタッチメント(愛着)障害】と【脱抑制型愛着障害】に分けられ、5歳以前に発症するとされています。
〇【反応性アタッチメント(愛着)障害】人に対して過度に警戒する
反応性アタッチメント障害は、反応性愛着障害とも呼ばれ、人に対して過剰に警戒するタイプです。子どもの頃、養育者が無視や無関心、ネグレクトなどの対応により、養育者に無条件に甘えることや助けてもらったことがなく、安心できる居場所がないといった経験から、どうやって誰に助けを求めればよいのか分からなくなってしまいます。人にうまく頼ることができません。特徴は下記のようなことがあげられます。
・他人を信用できない
・恐怖心や警戒心が強い
・人の言葉に深く傷つく
・自傷行為がみられる
・嘘をつきやすい
・体調不良を起こしやすい
・ちょっとしたことで酷く落ち込む
・自己肯定感が低い
・いつも人目を気にしてビクビクしている
・感情の起伏が少ない
・謝れない
〇【脱抑制型愛着障害】過度になれなれしい
脱却制型愛着障害は、脱却制性対人交流障害とも呼ばれます。特定の養育者との愛着形成がうまくできないことなどが原因となり、注意を引くために人に対して過度に情緒的な馴れ馴れしい態度をとるタイプです。無差別に人に甘えることができますし、初対面の人にもかまわずべったり抱きつこうとしたりしますので、協調性が欠落していたりと発達障害に似ているとされています。しかし、仲間と協調した対人交流は乏しく環境によっては情動障害や行動障害を伴ったりします。特徴は、次のとおりです。
・誰にでもかまわず抱きつく、馴れ馴れしい
・周りの注意を引くために大声を出す
・人によって態度を変えることはない
・落ち着きがない
・乱暴な言動がある
・わがままな言動をする
・強情で意地悪さがある
・嘘をつきやすい
愛着問題で苦しい方は、是非ぴゅあカウンセリングルームにご相談ください。